博士号&DSを目指すあめ☔️

目の前のことをコツコツと

直感って信じていいの??

皆さんは大切な岐路に立ったときどのようにして決断をくだしますか?

 

さて、表題にある通り、みなさん自分が人生の大きな岐路にたったときどのようにして選択をしていますかー?ぼくは、将来に関わるような大きな判断をするときに2つの基準があると思っています。

 

1つは合理的基準。この基準をもとに判断を下すときは、人や本、ネット等から拾った情報を拾い、それをもとに、その選択肢を選んだときにどうなるかを想像すること。これは一般的な判断方法だし、とても有用だと思います。実際自分も判断をするときにこの基準に従ってものを考えることはよくあります。けど、大きな決断ってどんなに情報集めてどんなに想像しても絶対の正解を出すのがすごい難しいと思うんです。

 

そこで大切だと思うのが、直感的基準だと自分は思います。勘違いしてほしくないのが、1つ目の合理的基準で十分に考えたけどそれでも悩んでしまうときの話です。

 

ちょっとここで考えたいことが、直感で〇〇したいっ!てなるときってどんな時なんでしょう?

直感で感じるってことは、これはたぶんいいことだって潜在的に思ってる状態だと思うんです。ある程度年齢を重ねれば色々な経験や知識をストックすることになると思います。けどストックしてきた知識や経験って縦にも横にも広がってとてもじゃないけど判断を下すときに全てを拾うことはできない。ただ、そうした知識や経験を思い出すことはできないけど、そういうものが自分の中にあることにうっすらと気づいている。そんな状況の時に、直感的基準が自分の中に生まれてくるんだと僕は思います。

なので、直感的にこれだー!って感じるときはそれに従うようにしています。

 

長々と書きましたが、実は、自分が大学院の5年一貫制コースを選んだのも、直感的基準に基づくところが大きいです。もちろん言語化できる理由もあるけど、言語化できてない理由もあってそれがとても大切なことだと自分が直感的に感じたから。

 

直感的って言葉を立て続けてなんかスカした感じになってしまいましたね笑

 

それでも自分は直感を大切にして行動していこうと思っています。自分の感性に素直に!

 

皆さんは自分の直感をどう扱っていますか?ぜひ教えてください!